ニキビって治りにくいよね。。。

コロナ禍でマスク生活が続いていますね。最近じゃマスクによるニキビが増えてきたという話もよく耳にしますし、薬局やドラッグストアにマスクによるニキビの炎症を抑える薬なんかも販売され始めました。しかし、このような状況になる前から私はニキビに悩まされていました…。ニキビが治らない理由は「生活リズムの乱れ」「仕事によるストレス」だとずっと思っていました。

http://www.arswr2018.org/

でもそれだけじゃなかったんです。赤ちゃんの時から便秘気味だった私。その便秘も関係していました。顎ラインや 首元にかけて多くニキビができていたのですがその理由は便秘によるものでした。 リンパが多く流れる所は老廃物が溜まってるとニキビができやすくなってしまうそう。
またずっと私は自分の肌は油分が多いと思っていました。なのであぶらとり紙でこまめに油分をとったり、洗顔やスキンケア商品もさっぱりするもの、油分を取り除いてくれるものをよく使用していました。でもそれが間違いだったんです!!!
実は「乾燥のし過ぎでニキビができやすくなっていた!!!」
肌が乾燥すると保湿をしなければと肌が油分を出すみたいなのですが、乾燥しすぎるとその油分が多く出すぎてしまい結果的にニキビができやすい状態を作ってしまうそう。
まさしくそれは私の肌のこと!!! 油分を取りすぎて逆に乾燥しすぎていたのです…。

そこで私は今体質改善のために色々と試している所。
まずはできるだけ夜更かしをしないようにすること。仕事のストレスはしょうがないとしても、ストレスを発散できるよう、休みの日は好きなことをするようにしています。
便秘に関しては生まれつきなので、どうすることも出来ませんが笑 ヨーグルトを食べるとか野菜を多く摂るとか 色々な方法でできるだけ出すようにしています。 スキンケアですが「保湿」が大事だという事!!! なので毎回 化粧水の後は美容液、保湿クリームを塗るようにしています。またワセリンもすごくおすすめです。塗って寝ると朝肌の調子がとてもいい!! これらを試している今現在、少しずつニキビが減ってきています。まだまだ完治までは程遠いですがニキビができる原因を知ることで、自分自身の生活を見直す事もできるし、対策も考えることができると思いました。
完治するまで頑張るぞ?!!!