マスクをしての2回目の夏がやってきました。去年に比べてマスクも改良され、色んな会社がお肌に負担がかからないものを研究し販売しています。私は敏感肌なので、オーガニック素材や不織布マスクでも敏感肌用のものを選んでいます。去年は何も分からず販売されているマスクなら何でもいいや!と買いだめしていましたが、最近は素材やメーカーなどもチェックして購入をするようにしていました。
ルメントホワイトニングジェルの使い方や使用感などをご報告!私の口コミや効果など全レポート!
そのおかげか、マスクによる肌の擦れによるお肌トラブルを感じることなく過ごしていました。でも、最近マスクを外ししばらくすると、頬骨の辺りが赤みを帯びてぷっくりと腫れることがあるんです。しかも、触ると硬い。何だろうとネットで検索すると、蕁麻疹や接触性皮膚炎がヒットします。蕁麻疹と言われるとそんなような形をしていますが、何となく芯があるように思うので違う気がしていました。
あまり気にしないようにしていましたが、翌日オデコも同じような赤みのある湿疹のようなものができているではないか!?これはどうしたらいいのか?以前皮膚科でもらった抗生物質の塗り薬を塗り寝ました。そうすると治るのですが、しばらくするとまたできる。皮膚科に行くべきか悩んでいるとマスクによる蒸れでお肌に湿疹のようなものができる人がいるとの記事を読みました。もう一度できたら皮膚科に行こうと思います。