年齢によるお肌の悩み

初めまして(^o^) 30代の兼業主婦です。 
普段、6才の子供を育てながらパート勤務してます。 

ローヤルゼリーもっちりジェルホワイト

私は10代の頃から、お肌がテカりやすく(特におでこ)、ニキビが出来やすい体質でした。 

20代も、甘いお菓子やお酒が好きで、仕事のストレス発散によく食べていたためか、毛穴が詰まりやすくニキビも生理前は特に増えるため、つねに悩みの種でした。 

エステで、毛穴掃除(スポイトですいとる)もしてましたが、毛穴汚れか取れるのはわずかで、むしろお風呂で自分が毛穴掃除(ドラッグストアである、金属の先端が丸い器具)で、毛穴の汚れをほじくるほうがよく汚れは取れました。 

しかし、その代償で毛穴は広がりやすくなるばかり。

26のとき、妊娠、出産を経験しました。 

出産後は母乳で、つねにお腹ぎ減るのでお菓子をよく食べてましたが、母乳をあげている時期はニキビはできにくく、むしろ栄養をあげているからか、肌の調子が良く、トラブルとはほとんど無縁でした。 

子供が離乳食を食べる時期になり、野菜や豆腐メインの食生活になりました。 そして、ことにとお昼寝をするようにしてました。
その時期は、よるに旦那と少しお菓子をつまむくらいの生活スタイルに。 

寝る時間が増えたのと、お菓子を食べることが昔より減ったためかそれから肌のトラブルは減りました。 

私の経験から、肌は食べている物が本当に影響しているのだとすごく感じました。 

若い頃は、ホルモンの影響もありますが、好きなときに好きなだけお菓子をたべていたため、油を取りすぎてたのだと感じます。

今30代の現在、胃もたれいやすいため、お菓子や揚げ物はほとんど口にしなくなりました。 
今のお肌が、一番人生で調子が良く、食べ物が体を作ってくれているのだとひしひし感じます。