アラサーになってから知った正しい歯磨き

歯医者が大嫌いなアラサーOLです。

たまたま会社の無料の歯科検診を受けたら…

虫歯を発見され、やむなく歯医者へ行きました。

カラメトルーノを辛口評価!数か月間使用してみた本音の口コミを暴露します!

歯医者に行って歯を見てもらい、まず言われたのが歯ブラシを渡されて「歯を磨いてみて」でした。

歯を磨いているところを見せたら、穏やかだった先生が急に「全然違う!それじゃダメだよ」と大声を出しました笑

何が間違ってたのかというと、私は歯ブラシで歯の表面だけをみがいたいたことです。

正しい磨き方は、歯と歯茎の境目を歯に歯ブラシが軽く当たる強さで1箇所10秒以上かけて磨くことだそうです。

歯茎を刺激することで歯周病や歯肉炎の予防になり、正しい歯磨きを行うことで口臭予防にもなります。

口臭って日常生活でコミュニケーションとる時や恋愛するのにも大事になってくるから気をつけたいですよね。

私は歯医者で歯磨きの方法を教えてもらってから、歯磨きに興味を持つようになり、寝る前にはリステリンやモンダミンで口を必ずすすいだり、デンタルクロスで歯を磨くこともはじめました。

やっぱり口臭予防には歯磨きも大事ですが、リステリンなので口うがいすることをプラスするとなお良いと思います。

寝起きの口臭もかなり改善しました。

人によって効果のでかたは違うと思いますが、私は今のところよい感じです。