ヨガ初心者ほど呼吸を大切に

ヨガをしているとき、インストラクターの方の「吸って~、吐いて~」という穏やかな声を聞いて、心も体も気持ちよくとろけて解放されていくのを感じた経験はありませんか?

ネット上のSOELUのキャンペーンコードは使えない!?3つの適用条件を徹底解説!

逆に、正しいポーズをとろうと集中しすぎているときは、自分でも気づかないうちに息が止まっていたり、呼吸が浅くなっていることがあると思います。そんなときは体が緊張してしまい、気持ちよくストレッチされるのは感じられませんね。

ゆっくりしっかりと呼吸することは、体の緊張がほぐれてヨガのポーズを深められるだけでなく、リラックス効果や血流アップ効果もあります。

みなさんはヨガを始めようと思ったとき、リラックスしたい、キレイになりたい、生き生きとした気持ちになりたいなど、ヨガの持つイメージから多くの効果を期待していると思います。

しかし、いざヨガを始めて見ると、初心者のうちはどうしても目に見えるポーズの方に気を取られてしまい、呼吸に意識を向けることを忘れがちです。

ポーズは、続けることで自然とできるようになりますので、まずは呼吸に意識を向けてみましょう。

そして、みなさんが期待しているヨガの効果を早い段階で最大限に受け取ってください。ヨガがもっと好きになり、続けたくなると思います。