産後ダイエット

産後に痩せたい人は沢山いると思いますが、どんなにサプリや運動などで痩せようとしても痩せられなかった私。ベルミスパジャマレギンスsleep+の対応サイズは?サイズ表やサイズ交換の有無

痩せたきっかけは、骨盤矯正エクササイズを始めたことでした。

産後に入院していた産婦人科の先生にいただいたエクササイズをもとに、YouTubeなどにも上がっている骨盤矯正エクササイズを毎日5分くらい行い始めると少しづつ痩せていきました。

今までは、そんなに骨盤矯正エクササイズに興味はなかったのですが、腰が痛み始めたのもあり、始めました。

YouTubeなら、動画を見ながら楽しんで行うことが出来ます。

私が行っていたのは以下のものです。

1 寝転び、両足を抱えてもつ

2  呼吸をゆっくりしながら、左右に揺らす

3 寝転び、両足を伸ばす

4 両足をクロスさせ、上下の足を入れ替える

上記のような簡単なエクササイズをしていました。

これなら寝る前にもできると思います。

産後のママの体はボロボロ。

特に授乳をしている時にはホルモンバランスも崩れ、エクササイズやダイエットどころではないと思います。

なので、しっかり休む時には休んで、短い時間でのエクササイズをお勧めします。

YouTubeなどで調べたら簡単エクササイズが沢山出てくるので、ぜひ行ってみてください。

ベジタリアンダイエットで思う存分に食べて痩せる!

私が挑戦したダイエットは、ベジタリアンダイエットです。チョコザップ店舗数&一覧

このダイエットはその名の通り、お肉を取らず、卵やお豆でたんぱく質を取るというものです。私はもともと運動部で、大食い傾向にあったため、食事制限系のダイエットでは何度も失敗してきました。ベジタリアンダイエットでは、食事内容を野菜やお豆腐、豆中心にすることによって、いつもより多めに食べてもカロリーを低めに抑えることができます。そのため、今までのダイエットのように量を少なくする必要がなく、長く続けることができました。

私は三か月間ベジタリアンの食事内容にしたことで、5㎏の減量に成功しました。

もちろんこの数値は人によって違いますが、私の周りの同じダイエットをした人たちも、平均して3~5kgの減量に成功しました。このダイエットを成功させるためのポイントは、週に1、2回好きなものを食べる日、いわゆる「チートデイ」を作ることです。こういった日を作ることによって、ストレスをためずにダイエットを続けることができ、ダイエットの成功につなげることができます。また、軽い運動を取り入れることもこのダイエットを成功させるためにはとても大切です。運動をすることで、ストレスを発散させ、食欲を抑えることにもつながるためです。

先生にボロくそ言われ4ヵ月で18キロ減

33歳の男性です。

2019年の3月。2ヵ月に1回行われる糖尿病の血液検査の後の診察で先生の怒声が響いた。

ベルミススリムタイツ

「加藤さんね。痩せる気ないでしょ?私をバカにしてます?」

2012年の9月に糖尿病で入院した病院を退院してから大体8年。数値がすごく良くなく、体重も102キロまで増えてしまった。

「痩せる気あります!でもどうしても食べてしまうんです。」

痩せたい気持ちはあるのに、夜になると食べたい衝動が抑えられずにコンビニの弁当を3個も食べてしまう日々が続いていた。

「加藤さんね。痩せる気あるなら普通に痩せられるでしょ?あなたは私をバカにしてるとしか思えない」

先生の説教を聞いてる間ずっと我慢してたけど、病院の帰り道に涙が溢れてしまった。

その日から僕はもう太らない。痩せてやる。とダイエットスイッチが入った。またすぐオフになるダイエットスイッチだと思っていたんだけど。その時は

次の日からバス通勤は辞めた。片道30分の通勤を激しく遠回りして片道1時間の通勤を往復する日々をひたすら続けた。

そして、朝は米一合とひじきや切り干し大根を食べ、昼はサラダチキン。夜は何も食べないようにした。

そんな日々が1週間続くことが出来き、それが1か月、2ヵ月後の血液検査まで続く事が出来た。その頃には体重が102キロから88キロまで痩せていた。そして採血後の診察。先生から初めて言われた言葉があった。

「これ加藤さんのデータ?いやすごいよ。数値が正常値ですよ!いやいやデータ間違えてない?素晴らしすぎるでしょ!」

前回の診察では先生にボロくそに言われ凹んでいたから、この先生の言葉が嬉しかった。

そして先生は言った。「加藤さんね。このまま痩せていけば薬を無くすことも出来るよ!」と。

僕は薬を無くす事を目的にしてダイエットを続けた。その結果。2019年の7月には84キロまで減り、4ヵ月で18キロも痩せる事が出来た。

そして薬もありえないほど減り、4Lしか着れなかった服が3Lまで着れるようになった。

そして今は2019年の11月。体重が88キロまで増えてしまったが、今年の終わりには自信を持ってダイエット頑張ったと思えるようにダイエットを頑張ろと思う。

産後ダイエットで53kg→43kgに!

初めまして!

私筆者は、現在3歳の娘を育てております。

本日は私が実際に行った、

産後ダイエットについてお話しさせていただきます!

もともと158cm、50kg、普通体型の私でしたが、

妊娠中は体重がモリモリと増加し、出産直前には64kgに。。

マズい気持ちはありましたが、

60kgを超えた時に自分の中で何かが吹っ切れて、

好きなもの、食べたいものを気にせず食べていました。

それに、『母乳育児なら自然に痩せる』

と言われていたし(言われてますよね?笑)、

産後すぐには運動も食事制限も行わず、家事育児のみを行う毎日。

出産から2ヶ月ほど経ち体重を測ると53キロ。

産後の体重は1年以内に戻さないと

体に定着すると聞いていたので、

重い腰を上げていざダイエット開始!

大好きなご飯やお菓子は我慢できないと思い、

まずは簡単な運動を毎日続けることに。

プランク30秒、足パカ10回、本当に短い時間で回数も少なく。

腹筋なんて1度も起き上がらず諦めました(笑)

それでも毎日続けていると、

昨日よりも10秒長く、3回多く、と少しずつ様になってきます。

http://oefo.net/

努力の甲斐もあり、

1ヶ月に1キロほど順調に体重が落ちたのですが、

48kgになった頃から恐れていた停滞期に。

運動を増やしても全く痩せない。

だんだんモチベーションが下がり

このままだと気持ちが折れそうと思ったので、

そこからは食事管理も行うように。

夜ご飯から炭水化物は抜き、

夜中の授乳で起きた時に食べていたチョコは、お水に変えたり少しずつ改善していきました。

最終的には1年で10kgのダイエットに成功し、

53kgからスタートした体重は43kgに!

1年間という長期期間でダイエットを行なったので、

体に負担もなく、過度なストレスもかかりませんでしたので、育児を頑張るママにおすすめです♪

糖質制限を頑張っています

若いころから「いつでもダイエット中」な私ですが、糖質制限をするようになってから、だいぶ楽になりました。評判以上?ワンズアップを購入して飲んだ私の口コミ&感想をレポート!

糖質制限では、糖質を含む食材をなるべく避けるようにします。

炭水化物の摂取も抑えることになるわけですが、つらいのは最初の数日のみ。

3~4日もすると、慣れて気にならなくなります。

ただ、困るのが「ラーメン」です。

他の麺類は、なんとか我慢することができます。

しかし、とにかくもうラーメンが大好きなので、なかなか完全にはラーメンをやめることができません。

そこで、平日は糖質制限をするが、土日は好きなものを食べてよい、ということにしています。

それによって多少体重は戻ってしまうのですが、ストレスがたまりすぎるよりはいいかな、と思っています。

現在は、無理して体重を落とすことを考えず、

「増えてきたら一時的に糖質制限をして、ストレスがたまらない程度のところでやめる」

というのを繰り返しています。

理想とする体重には少し遠いのですが、一時的に増えた体重を抑えることができて、どんどん太っていくという状況は避けられるので助かっています。

これからも、体に負担をかけすぎない範囲で、無理なく、ダイエットをしようと考えています。

フィットネスジムのトレーニングだけでみごと5キロ減

私は、フィットネスジムのトレーニングだけで1年で5キロの減量に成功しました。グラマラスパッツヒートシェイプ

大手女性のみのフィットネスジムで、男性の目を気にせずトレーニングに励むことができたのが大きな要因です。あとトレーニングの時間もポイントです。

このフィットネスジムは入室して、退室するまで約1時間です。まず、ジム用のウェアに着がえて、トレーニング30分行い、もう一度着替えて退室。このルーティンを週に2回行います。短時間のトレーニングなので、筋肉痛がでないことも気に入りました。

私は50歳を過ぎています。短期で結果を出すことはできません。一週間に一回2時間のトレーニングでは、仕事や家事で時間が足りません。週に何度も行えるこのフィットネスジムのトレーニングは確実に結果のでるダイエット方法だと思います。

このフィットネスジムでは、食事の指導もして頂けますが、特に食事制限はしていませんが、結果が出てくると欲が出て「タンパク質」を意識して食べたり、甘い物セーブすしたりするようになりました。ジムでトレーニングをすると筋肉量が増えてくるので、エレベーターではなく階段を利用したり、一駅歩くことも気になりません。

ダイエットはまだまだ続ける予定です。フィットネスジムのトレーニング内容をトレーナーと相談してダイエット効果が上げたいと思います。それにプラス食事も減らせることが目標です。

食べたもの書くだけダイエット

某映画で主人公が実践していた、ただその日食べたものを書いていくだけのダイエットである。ポイントは自分に嘘をつかず、過小報告することなくありのまま食べたものとその容量を書いていくこと。一日三度のご飯はもちろんのこと、大事なのは間食である。時系列で書いていけば自分がどんな時間に口寂しくなっておやつを口にするのかもわかる。

ベルミススリムタイツの効果

とりあえずなにも考えず一週間続けてみることで私はある程度の自分の傾向を知り評価をすることができた。ただ、これはかなり精神的に堪えるというか自分の甘さを突きつけられるダイエット方法でもあるので精神的に落ち込んでいるときにはあまりおすすめしない。

しかしその分効果も目覚ましく私は一ヶ月で二キロ落ちた。このダイエットのいいところはダイエットになるだけでなく食生活が改善されるところにもある。野菜が足りず自炊を怠っていたことを突き付けられた私は料理を頑張るきっかけにもなり、気がついたら体調もよくなり便秘も解消していた。また、仕事帰りのコンビニに寄る癖を直したことで間食のみならず日々の出費も抑えることができた。いつのまにか食費の節約にもなっていたのである。私は運動が大嫌いだが、これに毎日少しだけでもトレーニングをしたら相当理想なボディになりそうな気がしている。

有酸素運動だけじゃ足りない

ずっとダイエットには有酸素運動が効果的だと思ってきました。だからスポーツクラブでダンスとか格闘技系のレッスンに参加してきたんです。ピラティスやヨガにもたくさん参加していました。有酸素運動は効率よく体重を減らすために必要不可欠だと長年思っていました。

ベルミススリムタイツを履く効用レポート

もちろんその考え方全てが間違いではありません。ダンスも格闘技系の運動も体力を消耗します。汗も出ますし、かなり疲れるから体力を充分使っているはずです。ただ、筋トレを意識的に取り入れていなかったので痩せてもキレイじゃないし太りやすかったのです。

油断するとあっという間に体重が増えます。今必死に筋トレをしていますが徐々に筋肉量が増えてきてカッコイイカラダに変わってきました。まだまだ足りないけれど今変わってきた自分を認めてあげないと筋トレはきついので続きません。気分に厳しいばかりでは筋肉量を増やすことは難しいのです。

ダイエットは難しいですね。だから一人で無茶なことはしない方がいい。パーソナルトレーナーのアドバイスを参考にしたり、有酸素運動と筋トレを上手く合わせるとカッコイイカラダに仕上がるはず。理想はあまり高く持たず出来る範囲で頑張ることを目標にしましょうね。

10㎏のお米 2袋分やせました

 その頃の私は、好きなものを好きなだけ食べる主義で、体重も気にしていませんでした。体重計に乗ることすらしていませんでした。http://www.cespim.net/

 ある日、お風呂に入って体を洗っているときのこと。自分のおなかが邪魔をして、浴槽の床が見えないではありませんか。いつも、眺めている自分のおなかなのに、なぜか、その日に気づいたんです。これって、かっこ悪い?慌てて風呂上りに体重計に乗りました。な、な、なんと84㎏!痩せていたころの体重は65㎏でしたから・・・ショックを受けました。

 そこで、一年発起してダイエットに挑戦することに。

 まず、食事ですが、大好きだった菓子パンを断ちました。間食をやめました。3食摂ることは続けました。ただ、大き目だった私の茶碗を小ぶりなものへ変更しました。野菜を先に食べるようにしました。最初のころは、とにかくおなかがすきました。でも、「この空腹感こそ、脂肪が減っている証拠なのだ。」と自分に言い聞かせました。

 次に、運動です。私は、肥っている人にありがちですが、走るのがとにかく嫌いで、ジョギングという選択肢は、全く考えませんでした。自分にできる範囲で継続してできるものとして、筋トレをしました。脂肪を燃焼させるとともに、筋肉量を増やして、肥りにくい体質になろうと思いました。特に行ったのが、「スクワット」です。始めたころは、10回するのもやっとで、それを3セットしようものなら、心臓がバクバクして、息も上がっていました。

 このダイエットを始めて2年がたちます。体重は今、63㎏です。食事の制限も、運動もよく継続できたと思いますが、この継続できた最大の要因は、体重を毎日記録し続けたことにあります。体重を記録するスマホアプリを活用しました。ダイエットの成果や努力は、短期間では現れないものです。毎日、週ごと、月ごとの変化を記録していくことで、自分の努力を数字でみることができます。数字が小さく、それがたとえ100gでも、やせたときはうれしかったです。今は、現体重を維持すべく、食事量や運動に気を付けて、生活を送っています。

デブな僕を救ったのはさきいか!?

僕は中学生の頃、身長160cmに対して体重が89kgと、とてもスリムとは言い難い体型でした。その体型から、クラスメイトには肉団子というあだ名で呼ばれ、いじられる日々を過ごしていました。そんなある日、離れて暮らしている僕の実の姉が彼氏を紹介しに家に帰ってきました。そしてみんなで対面する直前、姉は僕に衝撃の言葉を言い放ちました。「あんたみたいな弟と家族と思われたくないから、これでも食べて部屋にこもってて」といい、大きなさきいかの袋を渡されたのです。

http://www.kyoujyo-net-kagawa.jp/

その時僕は悲しさと恥ずかしさで、何も言うことなくさきいかだけを受け取り部屋でゲームをしていました。しかしこれが僕が痩せるための第1歩となりました。
姉に渡されたさきいかを食べた夜、今まで感じたことない満腹感から、夕飯がそれまでの半分以下の量でお腹いっぱいになったのです。噛めば噛むほど満腹中枢により空腹感が満たされる、というのは聞いたことがありましたが、本当に効果を実感できるとは思ってもいませんでした。その日から僕は、小腹が空くたびにさきいかを食べ、夕飯の炭水化物や揚げ物を食べる量を少しづつ減らしていきました。

その結果、さきいかを食べ始めて体重がみるみると減り1年後には、身長162cmに対し、57kgと同級生と比べてもスリムな体になったのです。
また体重が減っただけではなく、油物の食べ過ぎによるニキビや体臭も改善され、姉の彼氏とも普通に対面しお喋りする仲となることできました。
あの時姉に渡されたさきいかのおかげで、全違う自分に出会うことができました。これが僕の成功したダイエット記録です。

在宅だからできたゆる~い健康的な食生活

「ダイエット」
そう聞くと、なんだか自分が太っていて、食事制限もできず運動もしないダメ人間のような気持ちになってしまって苦手な言葉でした…。
だから私はダイエットを目標にするのではなく、健康的な食生活を送ることを目標にすることに決めました。
しかも、テレビやYouTubeで推奨されている方法を真似するのではなく!

ラクルルの効果とアラサー女子の口コミ!市販の販売店で売ってる場所は?

結論から言うと、私は毎日三色きちんと食べ、週に二回の運動を習慣付けることで痩せることに成功しました。
これだけだと胡散臭いので、しっかり内容も書いていきます。
まず食事について二つのポイントがあります。

一つ目は、お米を極力食べないようにしました。炭水化物はやはり太る元なので、お米やパン、麺類も本当にどうしても食べたい時以外は食べませんでした。
その分野菜やおかずなどでおなかを膨らませていました。今では炭水化物がデザートのような存在になりました(笑)
二つ目は、カロリーを気にしないことです。これは私の性格も関係しているのかもしれませんが、あまりに痩せることに固執しすぎると、ストレスでどんどん甘いものや脂っこいものを欲してしまう癖がありました。これでは本末転倒で、かえって太ってしまうことも経験しました。

なので、?せるというよりも自分にとって美味しくかつ健康的なご飯を食べよう、という気持ちを大事にしていました。
そして週に二回、1時間程度ランニングしたりストレッチをすることで、無理することなく自分の理想の体重になることができました。
人生で初めて、ダイエットという言葉に取り付かれていないダイエットだったと思います(笑)

ダイエットに運動は不可欠

私は就職してから徐々に太り始め、気づけば入社時から15キロほど太ってしまいました。ダイエットをすることを決意し、いろいろなことを試してみました。炭水化物を抜いてみたり、飲み物をお茶に変えてみたりと、最初は効果が少し出るのですが、やはり思うように痩せずリバウンドを繰り返していましたが、ある日縄跳びをやってみようと思い、ちょっとずつ回数を増やしていきました。

ワンズアップの効果と私の口コミ!川畑要さんプロデュースのダイエットサプリを完全レビュー!

今では毎日ではないのですが、やるときは5000回を目途に縄跳びをしています。分数にして50分ほど跳ぶことにはなるのですが、一番太っていた時期から10キロ痩せました。ジョギングなどはもちろん汗もかくしダイエットに効果があるとは思うのですが、雨が降ったりしたらとたんにやる気がなくなります。また、ある程度走るコースも考える必要があり、行って戻ってこなくてはいけないことを考えるとなんとなく始めるのにはそれなりの覚悟がいります。

その点縄跳びは自宅(一軒家に限るが)の庭で好きなだけ跳んでよいし、疲れたらその場で休めばいいし、カーポートや雨除けがある家であれば、天気も選びません。走るのは実際膝に負担がかかってよくないという話も聞いた頃がありますが、その点も縄跳びは負担がそこまでかかりません。ぜひ試していただきたいです。

ベスト体重は切ってはいけない!!

私は身長が160cmで体重は55kgです。

ベルミススリムタイツの効果と私の口コミ!薬局やドンキなどでの市販状況もレポート!

BMI的には普通ですが、一般的に見たときはふつうからややぽっちゃり体形だと思います。

自分でもやせていないことは分かっているのですが、特にダイエットをしたことはありませんでした。

ところが、昔付き合っていた彼氏に「もっとやせてほしい」と言われたことがありました。

大好きな彼氏の要望ですから、私も精いっぱい応えたいと思い、痩身エステに通い、食事コントロールなどもしてダイエットしました。

その結果、50㎏までの減量に成功しました。

見た目もグラマーになっりましたが、彼氏は40㎏台を望んでいたので、ダイエットは継続しました。

リバウンドはなく、体重を落とすこと自体はできましたが、40㎏になってから、身体に異変が出てきました。

冬でもないのに、夏でもちょっとした風でも寒くて、風邪をひきやすくなってしまったのです。

高熱が出て動けない、と言うことはないのですが、常に咳や鼻水が止まらず、身体がだるい状態が続きました。

やせることや、やせた状態を維持することはできても、身体はその状態に耐えられなかったようで、抵抗力が驚くほどに落ちてしまったのです。

自分が≪太っている≫と思って、ダイエットに励む女性はたくさんいます。

ですが、人それぞれ≪ベスト体重≫があるようなのです。

過剰なダイエットは抵抗力を落として、風邪をひきやすくします。

肥満の人が健康のためにダイエットすることは必要ですが、あまり無理して体重を落とすと、かえって身体には悪いようですので、ベスト体重を維持して、健康的でいられるのが理想ですね。

そして、その体形を受け入れてくれる彼氏が理想だと思いました。

ダイエットの基礎!意外とみんな出来ない、知らない簡単なコツ

ダイエット…したい…

思う方は、かなり多いですよね!

ダイエット成功した!や、こういうダイエット方法が良い!など、今やネットにはたくさんのダイエットに関する情報が溢れている時代です。

今からお話させていただくのは、私自身の実体験と私なりの勝手な見解です。

まず簡単な自己紹介を!

私は、ダイエット検定という資格も所持しており、ダイエットの基礎知識は一通りあります。

また、学生時代ボクシングをやっていたので、減量には慣れておりました。

だが、年齢を重ねると筋肉はなくなり、脂肪に変わっていく…

私自身も学生時代から20キロ太るなんてことにもなりました…

ダイエットをしようと頑張ってみたこともありますが、食事を変えるや運動をするなどをして、ボクシングをやっていた頃と同じようなトレーニングをし、少し痩せて

「良し、〇キロ痩せたから明日からダイエットやめよ」

なんてことを繰り返し、リバウンド…

ダイエットをしたことある人なら誰もが体験したことあると思います。

正直なんのモチベーションもなく、「痩せたい」だけで上手くいくことは、私はありませんでした。

しかし、何度もそんなことを繰り返すうちに、ある事に気がつきました。

それは、太っていく過程を気にしたことがなかったということでした。

ダイエットをしている時は、体重計に乗るのに、ダイエットをやめると乗らない。

これでは、いつから自分が太りはじめたかわからないですよね笑

すごく単純なことで、これが一番のコツ

「毎日体重計にのり、自身の体重を常に把握」

これをするだけで、ダイエットの成功&リバウンドを阻止し、体型維持することが可能になります。

実際こちらは、体育心理学などにもデータがでているそうです。

http://www.isaga2017.com/

大事なのは、ダイエット方法もありますが、自身の体重を知ること。

これさえできたら、必ずダイエット成功率はアップします!

すごく簡単で、誰でも明日からできますよね!

ダイエットには、必ず停滞期があるので、これ以上落ちない…

なので、私は、長い目で見てダイエットをしました。

自分ができる範囲で、体重さえ増えてなければ、ダイエット中なので笑

体重計に毎日乗り、ほんの少しの食事制限と、日常の中にほんの少しの運動を入れる。

これだけで、3年かかりましたが、30キロ、特にきつさを感じることもなく痩せられました!

コツ

・毎日体重計にのる

・過度に痩せようとしない

ぜひ参考にしてください┏○ペコッ

足上げダイエットプラス蒟蒻ダイエットで激痩せ!

昨年のお正月明け、パートナーのいない私は自暴自棄になり私利私欲のままに、正月を堪能していました。その結果もともとぽっちゃりしてきたなーという体系はついに崩れ、体重は六十キロまで到達してしまいました。このままでは一生独身!?もう若く無いんだよ私と考えた末、筋肉トレーニングをすることに決め、週に3日、主にお腹周りの肉を落とす(レッグレイズ)という腹筋法を始めました

http://www.thetenbellsband.com/

レッグレイズは寝そべったまま足を垂直に上げ下げし、下腹部のお腹を落とす効果のある筋力トレーニングで、スタイルの良い体、くびれのある体を作るためにとても効果的なものです。はじめはお腹にかかる負荷が日頃の運動不足もあり半端なく、こんな程度で効果があるのか心配になり、さらに私は昼食分のカロリーを減らすため、一食を米こんにゃくに置き換えさらに脂肪の燃焼に努力をしました。

続けること三ヶ月、少しづつ自身のできる限界量を増やし、はじめは2、3回程度しかできなかったダルダル腹筋の私でも、十回連続に上げ下げできる程度になり、前にでがちだったお腹もすっかり顔を潜め、軽度肥満体型で六十キロあった体重が五十三キロまで減らすことに成功しました!皆さんにもこの手軽に続けられるダイエット方法をかなりお勧めしたいです。

結局は摂取カロリーを抑えて、消費カロリーを増やすことに尽きる!

社会人になって1年で10キロ太ってしまい、元に戻そうと運動を始めました。インラインスケートで川沿いのランニングロードを走ったり、会社で契約しているフィットネスクラブで泳いだりして、5キロは落とすことができました。でも仕事で酒を飲むことが増え、元には戻りません。そこで遂に一番嫌いだったジョギングを始めました。最初は200メートル走るのもハーハーしていたのに、次第に慣れてきて最長14キロまで走ることができるようになると体重は更に3キロ落ちました。

http://www.richco-int.com/

水泳は全身を使って効果的だと聞いていましたが、走ることには叶わないと身をもって実証しました。消費カロリーはこうして増やしていきましたが、摂取カロリーは週に3回食べない日を決めて継続しました。結構これはストレスが溜まるので、週に一度は豪勢に食べるようにしていました。食べることは大好きなので最初は結構辛かったですが、慣れれば辛さもなくなりました。

思うように体重が落ちない場合は食べない日を増やすことも挑戦して、スーツのズボンのウエストは10センチ詰めることができました。詰めるための支払いが半端なく、瘦せた後も結構金がかかるなぁと感じました。更にウエストを詰めたズボンは形が崩れて格好悪く、結局は新しいスーツを買う羽目になってしまい更に家計を圧迫するようになってしまいました。

ダイエットというのはやり方次第

しっかりとしたダイエットをやろうというのであれば基本的には食事制限をする必要性があるわけですが、お勧めできるのはおからダイエットです。おからは栄養素ももよくありますし、腹持ちもよいです。結構致命的なほど味がよろしくないということはあるのですが、それでも慣れてしまえば大したことではないということもありますので、安心してダイエットに用いることができるでしょう。

http://danai-issaris.com/

とにかく食べるものに気をつけるということがダイエットにおいてとても重要なことになるわけですから、これは知っておきましょう。それと運動をすることです。運動をすることにも色々とありますが有酸素運動が良いということはされていますが、さすがにそれだけではなく無酸素運動もやるようにしましょう。無酸素運動としては腕立て伏せとかダンベル運動とかそういうことをやるとよいでしょう。

筋肉を増やすことによって体重は増えることになりますが、最終的には痩せます。少しでもしっかりとしたダイエットを行うということを目指すのであれば徐々にではありますが、食事量を減らすようにするとか運動量を増やすようにするということを計画的に行うようにしましょう。計画性がとても大事です。

お酢をボトルに入れて飲むダイエット

一時期、ストレスで爆食いしてしまい4キロ近く体重が増えたことがあります。食べることをやめてしまうとストレスが溜まって発散方法がなかったうえ、カロリーの低いものを爆食いするにしてもお金がかかってしまうし…と悩んだ結果、飲み物だったらたくさん飲んでもそこまでお金がかからないし太らないのでは?という思考に至りました。そこで、お酢を薄めてボトルに入れ、少しだけ砂糖を加えてみました。

グラマラスパッツには副作用がある?使用上の注意点や私の口コミ&評価をご紹介!
お酢はお砂糖が入っているものではなく、ごく普通の食用酢です。これが身体的に負担にならないかどうかというところについては医療的観点から絶対とは言えませんが、飲みすぎさえしなければ体に悪いものではないのかなと思います。結果的に、1日大さじ3杯ほどのお酢を飲みつづけてお菓子を食べる量が減ったので、元の体重まで戻すことができました。

毎日お酢ばかりだと飽きてしまうこともあるので、砂糖の代わりにフルーツジャムやゆず茶などを混ぜてみるのも美味しいのでおすすめです。また、水の代わりに無味の炭酸水を混ぜて飲んでみると、水よりもしっかり飲んだ!という感じがするので空腹になりにくいです。お菓子を食べすぎてしまってなかなか痩せることができない人には本当におすすめです!

17時間ダイエットで驚きの効果を体験

僕が行っているダイエット方法は「17時間ダイエット」です。17時間ダイエットというのは、夜ご飯を食べてから17時間何も食べないというダイエット方法です。なぜこのダイエット方法を取り入れようと思ったかというと、胃や腸は17時間休ませてあげることで老廃物などを全て流して健康で正常な状態へと戻ることが本を読んでわかったからです。

http://fecava2018.org/

以前から胃もたれや腸の不調に悩まされていた私はこれで解消するかも知れないと思い、1ヶ月間17時間ダイエットを試してみました。最初の方は空腹に耐えるのが辛かったのですが、2?3日もすれば体も慣れてきて苦痛なく1っヶ月を終えることができました。基本的に夜ごはんを21時ごろに食べ終わるので、翌日の14時まで食事を取れないので、朝ごはんは食べていませんでした。しかし、昼ごはんも夜ご飯もおやつも好きなように食べていました。

体調の変化はすぐに実感することができ、ものすごく体が軽くなったのがわかりました。それだけでも十分満足だったのですが、体重が3キロ減ったのには驚きました。最初は「17時間も我慢するなんて」と思いましたが、今は「たった17時間でこんなに体調が良くなるし、ダイエット効果もある」という考えに変わりました。ダイエットと同時に体調を整えたい方はぜひ試してみて欲しいです。

じわじわ太った34歳が63キロから8kgダイエット!

2020年5月。1回目の緊急事態宣言下、家でゴロゴロ食っちゃ寝を繰り返していた私は思い立って半年ぶりに体重計に乗りました。

ろ・・・・ろくじゅうさん・・・・!?

20歳のときに50kg前後だったたいじゅうがじわじわと増えていき、

60kgをゆうに超えてしまいました。

そこで一念発起!旅行関係の仕事をしている私には暇だけはあったので、毎日のウォーキングからはじめました。歩くのはもともと好きだった私は、5km先のATMや薬局にわざわざ行ったり、1日一万歩を目標に毎日歩きました。

ただ、その代償にやってくるのが猛烈な食欲!!!でした。

これに抗うのが本当に大変だったのです。

ダイエット前の食事

朝 食パン、オムレツ、甘いヨーグルト

昼 親子丼などコンビニで買ったご飯物、コンビニスイーツ、春雨スープなど

夜 肉中心のメイン、ご飯茶碗大盛り、食後にアイスクリーム

・・・・・・・・・・そりゃ太るなというメニューでした。

ダイエット中

朝 糖質オフグラノーラ、無調整豆乳

昼 玄米100g、鶏むねハム、野菜多めの味噌汁

夜 サラダチキン、野菜サラダ

栄養の偏りを心配してマルチビタミンも飲みました。

薬局で買ったプーアール茶を飲み、

これを飲むと食欲が減退する、痩せる、脂肪が燃えると自分に言い聞かせ、

自己暗示のように食欲を我慢し、毎日の食事をレコーディングするアプリを毎日つけながら、鶏むね肉と野菜中心の食生活に切り替えました。

20代のときはこんな生活をすれば3日で体重変化があったのに、歳には勝てません…ようやく体重の減少が見られたのは1ヶ月後!!!

そこまでが一番つらかったです。。。でもとにかく継続あるのみ!

1ヶ月1キロペースで体重が落ちるようになりました。

そうなると楽しくなってきて、好きなお酒もスイーツも週1回に我慢できました。

グラマラスパッツを完全レビュー!サイズ選びのコツや口コミ体験談など全暴露!

5kg痩せた頃には周りから「痩せたね」といわれるようになり、俄然やる気が増しました。そのころ訪れたのが【停滞期】!!!

わたしの場合はとても長く、3ヶ月も体重が減りませんでした。

その間も心折れずにオートミールに手を出してみたり、ふすまパンを手作りしてみたり…なんとか乗り越えました。

ダイエット開始から8ヶ月後、なんと10kg減を達成したのでした!!

53kgになったわたしに素敵な男性も寄ってきて彼氏もゲットしました。(できすぎた話のようですが、本当です。)

そこから半年経ち、2kg戻り、今は55kgで落ち着いています。

今はそこまで無理な食事制限はしていなく、甘いものも2,3日に一回は食べてしまっています。

でも散歩は継続して、2日に1回は1万歩歩くようにしています。

大人のダイエットはとにかく我慢と継続!!!!!

以前は鏡を見るのも嫌でしたが、今では髪型も変えてずっと履けなくてタンスに眠っていたパンツやワンピースも着られるようになりました。

とにかくやる気が起きない状態からここまでやった自分に本当に拍手です。

特別なことはなにもしていないので、誰にでもできると思います!

毎日体重をチェックして-15キロ

私は、現在会社員として働いている30歳の男性です。
タイトルでも書いたとおり私は、毎日体重計に乗り、体重をチェックすることで約1年で72キロから57キロになり、15キロの減量に成功しました。

世間一般には「レコードダイエット」と呼ばれるものに近いと思いますが、私の場合は特に記録をつけるわけではなく、チェックするだけでしたが、
毎日体重を意識することによって、日々の生活で間食を控えるようになったり、運動を意識するようになったり、食生活全体を意識する様になりました。

http://www.quinzaine-shoot.com/

始めてみれば、体重が100グラムでも減るとうれしくなり、モチベーションアップに繋がったのかなと思います。

毎日、昼ご飯は好きなものを好きなだけ食べていましたが、昼はおにぎり2つと決めました。最初はキツいと思うこともありましたが、日々の体重変化を見る
モチベーションが勝り続けることができました。副産的ではありますが、昼ごはんをおにぎり2つに決めてしまうことで、食事で悩むことがなくなり、
より多くの時間を使えるようにもなり、ライフスタイル自体も変化して、今では本当に良かったと思っております。

ダイエットで一番難しいことは続けていくことだと思います。今回私はライフスタイル全体を変え、自分なりのモチベーションアップができたことが成功に
繋がったと思っています。人それぞれではありますが、1つの方法として、まずは毎日体重計に乗ってみてはいかがでしょうか?

痩せたいなら、運動習慣をつけることが近道!

30代前半、専業主婦(娘10か月)です。

MAX61kg→49kgの12kg減量に成功しました。

何度もダイエットを決意しては、挫折を繰り返す日々。

そんな私が3年かけてぽっちゃり体系から標準体型になった思考法と行動をお伝えします。

ポイントは3つです。

1.短期間で痩せようとしない

2.運動習慣を身に付ける

3.低糖質ダイエット

誰でも知っているようなことですが、なかなか実践・継続が難しいのも事実です。

なので、いかにしてモチベーションを維持してきたか説明します。

1.短期間で痩せようとしない

 とても重要です。筋トレの効果は3か月と言われています。

 雑誌などに「10日で5kg痩せる!!」などと書かれたサプリでは痩せません。

 ただ、水分量が減っていたり・宿便が出たからでしょう。

 「楽して痩せたい!」と考えている思考をやめましょう。

 適度な運動をして、筋肉量を増やせば自然と痩せます。

 今まで1ヶ月で痩せたいと思っていたなら、1年後に▲5kgくらいの目標を立てましょう。

悪評が多い?グラマラスパッツの真の効果とガチの口コミをご紹介します!

2.運動習慣を身に付ける

 ここが一番重要です。習慣化できるように工夫が必要です。

 私は、お金を払ってジムに入会しました。自宅で筋トレよりも、元を取りたい精神が働いて、ジムに通うようになりました。仕事終わりに行くので、残業もしないように仕事にも集中できて一石二鳥です。

お金をかけたり、誰かと一緒に取り組んだり。やめれない状況に自分を追い込むのも一つの手です。

3.低糖質ダイエット

 痩せる原則は『摂取カロリー<消費カロリー』です

 筋トレと有酸素運動を習慣化するだけでも充分痩せられると思いますが、

 ダイエットを加速するために、私は期間限定で低糖質ダイエットを行いました。

 方法は簡単です。

 「糖質を極力摂らない」※パン・米・麺類・お菓子など

 週1日はチートデイで好きなものをいくらでも食べてよしとします。

 

 現在は出産も経験しましたが、中学生以来の40キロ代になり、毎晩白ご飯を茶碗一杯食べていますが、全く太りません。

運動の習慣をつけることが結局痩せるための近道です。

楽に痩せたいという気持ちはさっさと捨てて、毎日10分でも筋トレをする習慣を身に付けましょう!

わたしが12kg痩せたダイエット法と代償

わたしの実践したダイエット法は極めて単純な 食事制限&運動 です。

一見すると健康そうなダイエットに聞こえるかもしれません。
しかし、間違った方法でダイエットしてしまい『自分の体質』を変えてしまいました。
始めたのは、19歳夏頃?でした。その頃は高校を卒業し専門学校で国家試験を控えている年でした。
高校生活から解放されたこともあり、自分の容姿を今まで以上に気にするようになりました。

http://www.rict2020.org/

わたしはぽっちゃりめ(158cm、57?58kg)の体型でした。

もともと骨格がしっかりしていたこともあり更に太って見えることがコンプレックスでした。
この体型だからという理由で虐められた、彼氏ができなかった、などという経験もありませんでした。
しかし、当時ほぼ女子しかいない学校生活で自分より細い子を見ると劣等感が襲い、初めて本格的にダイエットをすることを決意しました。

食事は毎食生野菜+茹でたささみ1本くらい、帰宅すると自宅で筋トレ+半身浴を2時間弱。
そこから深夜3時くらいまで国家試験への勉強をし、7時には朝課外のため登校していました。

どう見ても食事と休息のバランスが取れていませんでした。代謝が良かったこともあり、体重はみるみる8?9kgほど落ちました。
そこから成人し、飲酒が始まります。残りの4kgほどは飲酒による二日酔いでご飯を食べないという若気の至りのような痩せ方をし、
気づくとピーク時から12kgも減っていました。

しかし、後半のダイエットは筋トレもろくにせず、代謝もすごく悪くなっていました。

また、一番の体へのダメージは『冷え性と生理不順』です。
冷え性も、驚かれるほどで手足の色は白を超えて青?と言われるほどです。
そのせいで、全身の代謝が悪くなりホルモンバランスが崩れ生理が3ヶ月来ないこともあれば、
これは生理?と思うほど少量の血が2日間だけ出るといった体になってしまい、
産婦人科の先生から不妊症の原因になるとまで心配されることもありました。

現在は、食事生活・休息をしっかり整え、25歳で結婚・第一子の妊娠をすることができました。
今、思えることは20代前半のうちに改善することができて良かったなと思っています。
容姿が気になり、『早く痩せたい!』ということは、きついダイエットをしてる方なら誰もが思う頃ですが、
しっかりダイエットメニューを見返すことはとても重要なことだなぁと思います。
以上、メリ子の体験談でした。

ダイエットは長い期間でやること

体を細くしようと考える人がとても多いわけでそれこそダイエットということになるわけです。そのダイエットというのはどのように考えれば良いのかと言うとカロリーを減らすことが何よりです。これは食べないようにするということもそうなのですが、運動するということにもカロリーを消費させるということになるのでダイエットというのはかなり効率的に行うということができるになるわけです。ダイエットは可能な限り長期的に行うということが重要になります。

http://www.rict2020.org/

一週間とか2週間とかでどうにかしようと考えるのではなく、それこそ年単位でやろうとするということがダイエットにおける成功への秘訣であると言うでしょう。年単位でやるというのはなかなか精神力が必要になってくることでしょう。しかし、それでもとにかくやってみるということにしましょう。

やってみる、というのがとても大事ではあるのです。とにかく挑戦をする、ということがまずはダイエットの一歩です。それこそ明日からやろう、ということよりはしっかりと考えておきましょう。ダイエットというのはなかなか大変ではありますが、長期的にやろうとするのであれば我慢も少しでよいでしょうから、そこまでではないです。